あなたの掛け布団は軽い?重い?適切な掛け布団の選び方とは

適切な掛け布団

掛け布団にも様々な種類があります。

快適な睡眠を得るためには適切な掛け布団で、適切な温度調節をすることが大事です。

また、掛け布団の重さも睡眠の質を左右します。

睡眠薬を飲む前に500円でお試し!

掛け布団の重さ

掛け布団の重さ

あなたは以下のうち、どのような掛布団を使っているでしょうか?

重い掛け布団を使っている

重い布団でないと寝た気がしないという人もいますが、体力がある人でないと重い掛け布団は寝返りがうちにくいので睡眠が妨害されやすくなります。

寝苦しさを感じるようになったら、軽い掛け布団に変えたほうがよいでしょう。

軽い掛け布団を使っている

軽い掛け布団は寝返りがうちやすいので、重い布団と比べると睡眠が妨害されることは少なくなります。

ただし、敷き布団と掛け布団の間に隙間ができるようなものだと寝床内の保温性が保てなくなりますので、体にフィットするようなものを選ぶようにしてください。

羽毛布団を使っている

羽毛布団は、保湿性・吸湿性・放湿性に富んでいること、軽いこと、肌触りがよく、どんな動きをしても体にフィットする素材であること、という条件をすべて揃えています。

理想的な掛け布団といえるでしょう。

掛け布団は使っていない

暑い夏の日など掛け寝具を使用しない人もいるでしょう。

睡眠中は体温調節機能が低下しており、掛け寝具を使用しない場合には室温の影響を直接受けることになります。タオルケットのような吸湿性のある薄手の掛け寝具を使用することをお勧めします。

掛け布団の選び方

季節ごとの温度調節

掛け布団は保温性に優れることはもちろん、なるべく軽いものを選ぶようにしましょう。

私たちは睡眠中に体の一部に負担がかかりすぎないよう寝返りをうちますが、そのほかに寝返りは睡眠段階のスムースな移り変わりや布団の中の温湿度の調節にも重要な役割を果たしていると考えられています。

重い布団が好きな人もいますが、布団が重いと寝返りがうちにくいので、睡眠が妨害されやすいのです。

掛け布団で季節ごとの温度調節

また、暑い季節には、私たちは寝返りをうちながら布団の中の温湿度調節をします。寝返りがうちにくいと、不快な環境をつくりやすくなってしまいます。

逆に、冬は布団の中を暖かく保っておくことが、よい睡眠をとるために必要となります。寝返りをうったびに掛け布団がはがれてしまっては暖かさを逃がしてしまいます。布団の中の温度を逃がさないために、体に沿ってフィットするような「ドレープ性」も重要といえるでしよう。

寝具を使う場合、冬は、寝室の温度が16〜19°Cであれば寝心地が最もよいことが報告されています。

室温が3°Cでも寝具を使えば睡眠は確保できることがわかっていますが、寝心地がよいとはいえません。

高齢者は温度変化に注意

高齢者は温度変化に注意

特に高齢者は、室温は低いままで寝具を増やして温度調節することを好む傾向があります。掛け寝具を増やすことは、寝返りを妨げて睡眠の質を悪化させるだけでなく、安全面からも問題があることが指摘されています。高齢者はトイレに行くために夜中に起きることが増えます。

暖かい布団の中から急に低い室温環境にさらされることで、心臓血管系の事故の危険性が高まってしまうのです。

体温調節機能が低下する睡眠中には布団の中の温湿度を適切に保つような掛け布団を選ぶとともに、冬は体温に影響が及ばないように、室温は少なくとも10°C以上に保つようにしましょう。

睡眠薬を飲む前に500円でお試し!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする